皆さん、こんにちは。

肩・腰・背骨・交通事故専門といえば、大分賀来整骨院

大分賀来整骨院のサウナに行き過ぎて、整わなくなった川邉です。

週に1回サウナに行こうと思うと、なぜか週に2回行ってしまうんですよね~

程よく疲れていないと整わないので、行く頻度を下げたいのですが、、、

誰かたすけてー(;’∀’)

それでは、今週は「足底腱膜炎」について、解説していきます。

足底腱膜炎

足底腱膜炎とは何かとざっくり説明しますと、かかとや足の親指の付け根あたりが痛くなるものをいいます。(しっかり検査をしないと断定できませんが・・・)

それでは、なぜ足底腱膜炎になってしまうのかというと、背骨が歪み、立ち方や歩き方が悪いせいで、足底のアーチがなくなり足底腱膜炎になってしまいます。

足底アーチ

内側縦アーチ・・・内側のアーチの事をいいます。分かりやすく言うと、土踏まずのことを指します。

外側縦アーチ・・・見えずらいですが、外側にもアーチがあり、かかとから小指にかけてのアーチ

横アーチ・・・親指の付け根から小指の付け根の間のアーチ

アーチが崩れると・・・

人は歩くときに足底にかかる負担が約1.2倍。走ると約3~4倍といわれています。

アーチが崩れると、足底のクッションがなくなり、足底腱膜炎になったり、腰が痛くなったりしてしまいます。

アーチが崩れる原因は足底の筋力低下やかかとの位置が悪くなっているのが原因で、立ち方や歩き方で左右差があったり、常に猫背の状態だと背骨が歪み立っているときに足底に無理な負担がかかっている。または、靴がそもそも合っていないことが考えられます。

治療

大分賀来整骨院のスタッフ

当院での治療は、根本的に悪くなっている姿勢を良くし、足底の筋肉のバランスを取ることで足底腱膜炎の症状を良くしています。

では、実際に足底腱膜炎になった患者さんの喜びの声を発表していきます。

喜びの声

由布市挾間町にお住いの男性 Nさん

本日は足底腱膜炎の治療をしてもらいました。今日で6回目ですが、痛みは大分和らぎ、また慢性的な肩コリや腰痛等の痛みにも対応していただいています。
日々の身体のメンテナンスの重要性を自覚でき、当院と今後も一緒に改善していきたいと思います。

☆Nさんは毎日歩数を1万歩目指されていて素晴らしいです♪それにより痛みが出ているので、今後も健康な状態を維持できるようにメンテナンスしていきましょうね(^^♪

当院につきましては、大分市賀来南にあります、大分賀来整骨院の背骨矯正のページをご覧ください。


この記事をシェアする

関連記事